20110829

NIKE vs adidas





これ見たら普通はサッカーしたくなるはず!映像もかなりいい!!上のはElvis Presleyってセンスがいいね。
ナデシコも優勝したし、時代はサッカーですよ!それにしてもNIKEのCMはカッコいい。
そいうえば最近のadidasも良かったな。




サッカー好きならこちらも。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Mro4V8FWUqw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8kopMr4_E64&list=FLZmj6EREiAlsIFqnbCgFW7A&index=1&feature=plpp

20110827

Presentation Villa Savoye

CAPITA City!!























3.11以降、都市の在り方やコンパクトシティ、グリーンキャピタルに関心が集まっている。
僕も悪戯ながら都市について考えてみることに。


After 3.11, the cities and compact city, has attracted interest in the Green Capital.
The city was seen to be made of the board of "capita". haha

20110824

History of Starbucks


Meijiのロゴ、板チョコのデザインが変わったのは去年だったかなー。個人的には旧デザインのが好きですが、シンプルでミルク感のあるフォントには非が打ちにくいです。名残惜しいですが時代ごとの変化も大切な事ですね。最近はICの意識からかけっこうロゴが変わってる気がする。

スタバのロゴが変わったことは有名ですが、こないだ店舗に行ってパンフレット見てたら、あることに気付いた。そう。人魚がだんだん近づいてきている(笑)

ってことは、将来的にはこんな感じでしょうか?



日本人は爆笑ですかね!笑

20110823

Sorry,My mistake.

すいません。ブログに対してのコメントこちらで弾いていたみたいです。連絡くれた方々ありがとうございます。
設定変えておきましたのでこれからもよろしくお願いします。。。

20110819

Form follows function.



20世紀初頭のモダニズムの建築家たちの唱えた「形態は機能に従う」という言葉を奇しくも体現している建築がある。


岐阜県の高レベル放射性廃棄物の最終処分場。
建前では研究施設、ここには捨てないと言っていますが、瑞浪超深地層研究所は最終処分場の最有力地なのは確か。地下に2本の1000mの縦穴を掘るための歪なその形状は、まさしく機能に従っているのだろう。
地層研究という名目で建てられたモノが最終処分場になるとは住民も思ってもみなかったのかな。そもそも、瑞浪に処分場があるということはあまり知られていないし、あまり公表もされていない。


google先生にだってほら。。。

先端技術体験センターすぐ北に研究所は建ってるのに。。。トリニティ伊藤を表示してる場合じゃないでしょう。

岐阜だからって愛知の人間が影響無いなんてことはありません。処分場の横の川は土岐川の支流。土岐川は庄内川へと繋がる大きな川。しかも日本の地盤はフランス等の地下処理場と比べ、含水量が桁違いに多い。瑞浪の地下は湿度100%らしいし、流れ出るのは目に見えてるのでは?と聞きたくなってしまいます。


建築請け負いはスーパーゼネコン2社、研究所周りには馬鹿でかい体育館、グラウンド、公園、博物館、、美術館、資料館、財団公社、技術体験センター、おまけに地球回廊まで。。。瑞浪IC以北数百mにこれだけあれば説明の必要はないでしょう。お金の力は絶大みたいです。


確かこの辺りはウラン鉱床の地域。隠蔽にはもってこいの土地だったのかもしれません。





















もうひとつ。同じく岐阜県土岐市の核融合科学研究所。「岐阜県は原発無いから安全」なんて言ってられませんよ。


僕達若い世代は、ゆとりやらなんやらでいつも酷い言われようばかりされますが、負の遺産やエネルギーの問題と真剣に向き合って行かなければならない、本当に大変な世代なのでしょうね。

20110813

Okazaki Base!!



























































































ツリーハウス制作、クソ暑い中やってます。山荘に泊まり込み。僕等に夏休みなんてありません。多くの人が興味持ってくれて、完成後の予約が既にたくさん。。。完成できたらの話しですがw


今日は300㎜の樹をノコで枝打ちしたのですが、全員「家があんなに高い理由が分かった」と納得です。人件費考えたら安い方なんじゃないかと。樹木切るなんて高校時代以来ずっとやってなかったなー。しかも手で。笑 ただ、高校の時に鍛えた溶接はバッチリです。溶接は、僕にむちゃくちゃさせてくれた後藤先生のおかげでしょう。笑


最後はお約束の宴会。温泉からの、いろり囲んでキンキンに冷やしたビール。これだけは譲れないね!



20110810

Pulau Bali.



インドネシア、マレーシアの旅。一人での初めてのバックパッカーの旅。
最後に辿りついたバリ島は天国みたいなとこで、あまりにもちっさな自分に笑ってしまった


友達もたくさん出来て、毎日みんなで遊んで、バイクで島中廻って、、、オクタ、GP、ボス、、、、

みんな元気にしてるかなー

Indonesia Malaysia trip.































写真。そのとき自分が考えてることが、意外なくらいそのまま出てくる。フィルムの味はやっぱりいい。

20110803

Production of chair



繰り返しを連続すると目的を見事に見失う。制作も立て込んでくると同じ。テンポや速度、精度は当然求められるし、やってれば当然、完成度も前よりは上がる。完成度が上がってるのは当たり前。そこで満足してたらつまらない。

初めに描いたマスター図面は地図のようなもの。言うなれば航海の羅針盤。図面が人任せで制作しながら変わってくのは、既に初めのコンセプトや拘りを失っている。当然、良い方向に変わるならいいけど、「仕方なく」「時間がないから」は、失っている証拠。まがりになりにもデザインというのなら、自分の描いた図面には責任を持たなければね。

今回は、全て初めのプラン通りに落とし込めた。プラン通りにイメージが具現化したときの快感は忘れられない。白山登山してご来光見たときとか、ハンドプラント決めた時とかピーカンで波つかんだときくらい気持ちいいかな?





二泊三日の白山登山。17歳の頃。奇跡的にご来光も見れたしね。最高に気持ちいい。エベレストとか、命かけて登るのが理解できなかったけど、登ってみたら納得。努力、それに伴う達成感。デザインも一緒だな。