20121009

life of



iPhoneとAppがあれば、簡単に写真も編集できる時代です。

いずれ、デザイナーの仕事は無くなっていくのだろうね。特にグラフィック。

さて、最近、自分の部屋が妙に冷えるなと思っていたら、


小窓が開きっぱなしになっていました。


一週間くらいは開いてたみたいでちょっと笑った。


涼しくなってきて気持ちがいい反面、朝方は寒くなってきて


風邪を引かないように健康には気をつけなければ。




みんな元気してるんだろうか。


今日は、そんなことをふと思う、


秋の夕暮れに出会いました。






みんな元気してるかな。


僕は元気にやってます。

20121008

Dear Suburbia



2011の日本でのサーフトリップの様子。デーン・レイノルズ、コナー・コフィン、イェデン・ニコル、コロヘ・アンディーノ... 
これは興奮するね。普段はレッドブルばっかりですが、たまにはモンスターエナジーもいいでしょう。

Dear Suburbia,
An excursion into the absurd

A new film from Kai Neville 

Featuring:
Dane Reynolds
John John Florence
Yadin Nicol
Kolohe Andino
Conner Coffin
Craig Anderson
Mitch Coleborn
Dion Agius
Evan Geiselman
Chippa Wilson
Dillon Perillo
Jack Freestone
Taj Burrow

Filmed in:
Japan
Australia
New Zealand
Indonesia
The Caribbean


20121007

GOOD


これ地味に欲しいかも。笑最近はほんとこんな感じ。笑相変わらずバタバタしてる。
明日は岐阜へ移動してNPOの仕事です。もう少し時間が欲しいけど、人とももっと多く関わりたいし、金も要るし、なかなか削れる時間がないんだよね。

難しいね。


20121006

Canon MP600


中学のときから、かれこれ6年以上使ってるプリンターがついに壊れました。


一切使えない状態になってしまいました。


Canon MP600は今ではけっこうな名器扱いですが、当時はそんなことおもってもなかったけど(というか名器って後からつくものだし)今でも現役で、愛着をもって使ってた。

(割と)静かでラベル印刷も出来てスピードも速い。一体型ではかなり優秀な印象だった。というか、その頃からしたら衝撃的なプリンタだった。
Canonの専売特許のディスプレイもあるしね。たしか始まりはこの頃からだった気がするな。



で、先日ついに壊れたんですけどエラーコード調べてみるとクリーニングするためのポンプユニット故障が原因みたい。修理は一万くらいとのこと。


ということで修理分解作業をしてみました。以下、メモとして残しておきます。



ポンプユニットへのアクセスは、よくある白いリボンケーブルを引っ張ってインクキャリッジを左に引き出しアクセスしました。


右の奥の方を見ると、インクで黒く汚れた透明のビニール製のシート(W:25mm、H:5mm)を発見。


エタノールを小さくしたティッシュに含ませ、綿棒に巻いて清掃。

すると、、、、

直った!笑  たったこれだけの作業で使えるようになりました。

透明ビニルはヘッドの汚れを取ってるものなのかな?

透明ビニルとクリーニングユニットを前後に動かす白いレール部分がインクの汚れでうまく動かないのが直接の原因でしょうか。

ひとまず、現在は今まで通り問題なく使えています。



デザインとかやっててよかったっていうか、昔から器械好きだったこともあって、こういうときのトラブルで自分で解決できるのはいいこと。


壊れないものを造るのが一番なんだろうけど、プリンタみたいに精密なものはやっぱりそれなりにね。。。


壊れないモノ造りと、モノと長く付き合おうとする人々の気持ちがこれからの生産と消費の関係になっていけばいいな。


つまり、モノに対しての愛着を持つ心と、デザイナーの使命は愛着をもてるデザインを造ること、それに付随する顧客へのサポート、トータルのブランディングが大切なんでしょうね。


20121003

Northern Alps Climbing 2012



こないだ行った槍ヶ岳のトレーラーみたいなのを作ったよ

写真もいいけど動画だと、息使いだったり、風の音だったりって情報が入ってくるのがいいな。
そのとき何を喋ってたかとか思い出しやすいし、
そのときの共通言語もすんなり入ってくるし。

完全身内な映像で面白くないかもしれないけど山の雰囲気が伝わるといいな。
ちょっとかっこよく、面白く作ってみました