20121228

2011 was a year of...



2012年もあとわずか。2012年は金環日食、ストラスフィアからのフリーフォール、ロンドンオリンピック、EURO2012、スカイツリーの竣工、日中や日韓関係の悪化、そして総選挙。多くのことがありました。

特に今年はアメリカ大統領選を筆頭に、ロシア、、フランス、中国、韓国の指導者選びも印象的だったかな?あとは、マヤ暦もか。。笑

ちなみに僕は、今年はフジロックに行ったり、北アルプスを攻めたり、スノーボードに自転車に、あとはキャンプとかサッカーしたりしてたかな。これだけ見るとめちゃアウトドアに感じるけど基本はインドアだからね。

ちなみに僕の2012年のカレンダーが下の画像。

























ん、、、

今年は特に忙しかったけど改めて見てみると。。汗

春は確かにバタバタしてたから赤いね。

日課的なイベントは必ず参加していたから、その曜日をずらしてバイト入れたりしてて、悲惨なことになってしまってたかな。

朝の6時半から夜の2時まで三つのバイトしてたおかげで、暮らしていけるんや無いかってくらい稼ぐことができましたが、やっぱり割に合わんよね。

学校関係のこともわりと多かったし、遊びも大切にしたいから、夏休みも春休みも関係なく朝から夜まで毎日フルタイムで動いてた気がする。



思えば、今年は「忙しい」って言ってる人がもの凄く卑猥に見えるほど頑張ってやったと思う。なかば意地みたいなもんだった気がする。

遊びの方もおもいっきりで、夜中にバイト終わってそのままフジロック行ったり山登り行ったりしてたし、帰ってきてすぐプレゼンだったり、記憶無くなるまで飲んで、次の日は吐き気こらえて朝からバイトで夜まで働いて、そのまま学校行って制作してって感じで、とにかくもう毎日One night stand に生きれてた気がする。

忙しくてもきちんと早くに起きてランニング等の日課もきちんとやってたし、眠くてもレッドブル飲んで「おっしゃ、来い」とかいって気合い入れてた笑





去年に引き続き今年を振り返ってみる。

去年の終わりに、2011年は、人類にとっての変化の年だったと振り返ったけど、今になってそれを言い換えるならば、

「人類にとって変化するチャンスを与えられた年」

だったのかもしれない。


去年は、革命や、災害、テロ、エネルギーについて多くのことを考えさせられた。
未来とか、地球から僕等人類に何かを問うていたのかもしれない。

そんな中での2012年、人類は、日本は、僕等はどんな選択肢を抽出し、どんな未来を描こうとしたのかな。でも、きっとみんな明るいニュースを期待していたのかもね。特に、今年はそんな気がした。

僕自身だけの話をするなら、僕自身もそういうものや場所を、無意識のうちに望んでた気がする。




たしかに、ひとり暮らしを初めて、4年という月日が経とうとしていて、振り返ると19や20の時より、地盤を固める作業っていうか、本当に自分にとって必要なものを大切にしようとする作業が多くなった気がする。Facebookに2012年をまとめてもらったけど(笑)、確かにそれを物語ってる気もする。本当にプライベートなことは、ここにはあまり上げてないから一概に言えないけどね。

そう思って、広がったコミュニティーを整理して、収縮させて見てみると、今の僕の周りには本当に大切なコミュニティーは4つほどあって、それぞれ数人〜10数人ほどの人が居る。それに加えて、コミュニティーに属さない個人的な大切な関わりをもつ人々も足すと多くても40人いかないくらい。それが現在の僕の本当に大切な領域だとするなら、自分はそれを守っていけるだけのエネルギーはまだあるかな。今の僕にとっては適正なキャパシティーなのかもしれない。





特に今年は久々に連絡をくれる人も多かったり、家族の健康の問題とか、兄の結婚というイベントもあってか、いろいろなことに対して、少し保守的になってる自分を実感してる。

そして反対に、自分の周りや、今の自分の健康がとても幸せに感じることが出来た。たしかに、今年は特に自分自身の健康に気を使ってた年でもあったから。

しかし、去年と比べて何が変わったのかと言われるとそんなに変わってないだろう。

環境を変えたいと思うのは、きっとそのせいだ。





そうかと思って、過去を思い返してみると、19や20の頃は反対に、じっとしてるのがもの凄く嫌で、海外にバックパックもって出かけたり、クラブ貸し切って仲間とイベント打ったり、たまにDJしたり、京都や大阪までいって友達のイベントに遊びに行ったりしてた。

サーフィン、スノーボード、スケートと、山、海、川とたくさん遊んだ。
時間を見つけては国内の様々な所にも出かけた。多くのことを知ったし、多くの人と出会って、とにかく毎日が刺激的だった。同時に、自分がどんな土地が落ち着いたり、どんな人と一緒だと楽なのかということも知れた。


そう思うと今年は、僕にとっては刺激が無かった年だ。そのおかげで、僕はもっと刺激を求めてることもよくわかったし、同時に、シンプルな生活や心の平穏を本心では願ってることも実感した。

18年間をど田舎で暮らすと、都会の冷たい風や、人の歩く速度とか、路上に張り付くガムとかには、どうしても慣れることが出来ないのかもしれない。



















a






しかし、やっぱり僕は若い。むしろ若返っていってる気もする。

多くの人は将来には不安を抱くものだ。特に22歳って時期はきっとみんな同じことを考えただろうし。
ヘンリー・フォードの言葉を借りながらだと、

多くの将来を恐れる者は、失敗を恐れて己の活動を制限する。しかし失敗は成長に続く唯一のチャンスであり、まじめな失敗はなんら恥ではない。失敗をしたらその原因を探してみて努力する。努力が効果をあらわすまでには時間がかかるし、多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折していくもの。飽きや、挫折は健康を奪い、人はやがて老いる。

つまり、学び続ける人は、たとえその人が80才でも若いと言える。逆に、学ぶことをやめた人は、20才でも年老いている。人生で最も素晴らしいことは心をいつまでも若く保つということなんだと実感している。



これは、高校の時の先生の受け売りなんだけど、

「受け取る準備さえしていれば、ちゃんと与えられる。」

だから今はもっと多くのことを学びたいと思っている。







今年は「日和ってる」って言葉を多く使ったけど、本当にその通り。

要領良くやる手段を見つけては、スマートに事を進めることを覚えて、昔に比べて挑戦が出来てない。

周りがちょこちょこと結婚してたりして、結婚ってのもいいものだなとか思い始めてるのも事実だけどね。笑
ただ、どこでデザインやるのが問題とか、デザインやるかどうかとかが問題じゃないんだよね。僕にとって本当に落ち着く土地で、人としっかりと関わりながら、本当に良い仕事ができる人間になりたい。つまり、僕は毎日を思いきり生きられない、つまらない人間にならなければそれで本望です。

つまらない人間といえば、やはり人が集まる所には当然つまらない人間もたくさん居て、人の手前笑っては楽しんで、信じてるとかって言葉からは程遠いようなのもたくさん見てきた。

凍てつく寒さの、積もる雪の街の最も奥まったところで育った僕は、そんな汚い行為や、誰かのつまらん噂話は信じない。




寒さにこらえ、かじかんだ手でひたすら水をすくい上げる日々だけど、

あの頃、泥沼を見つけだしたその日から、どれくらいの時間が過ぎたのかは分からないけど、今もその水面に映っているのは、まだ何も満たされてない、何も手に入れてない俺の顔。

本当に欲しいものには弱気になって、時が経ったら後悔し、急ぎ取り繕ったりして、気付けば自分のまわりには満たされないモノだけがうようよしてる。




また来年も、水面に写る何も満たせられていない顔は見たくない。そう思って、今年最後に、僕にとっては人生で初めてのチャレンジもしてみたよ。ほかの人からしたら大したことではないかもしれないけど、僕にとってはそれもひとつの前進です。



2013年は攻めの年にしていきたいです。











































0 件のコメント:

コメントを投稿